愛こそ すべて。

しばらくして、来られたのは

目の綺麗な男性でした。

朗らかで穏やかな人。

いろいろなことを体全体で表現され、

伝えられるまま、伝えるのですが、

どうしてそんなにこだわられるのだろう・・・

と思うほどのこともあったり。

自分だとわかってほしいために

辛かっただろう健康状態も伝えてこられ、

” もう十分ですよ ” と心の中で

一瞬思ったりも しました。

私としては、

できるだけ辛い状態の時のことは

触れなくてもいい_

そう思っているのです。

辛いことは、話さなくていい。

思い出さなくていい。

証拠のひとつとして、

他界理由(健康面)があるようですが、

これはちょっと私の中では

こなれない。

必要だとは思えないのです。

こちら側にとって、確証を得るためとはいえ、

辛い思いや、こちら側が選んだ質問_

答えてほしいことを限定させることなど

不自由な思いは してほしくないのが

私の信条です。

でも、どういう表現をされようとも

ご自身がそう伝えることを選ばれるのですから

私が伝えない理由など ないのです。

そうして、

ようやく” 自分 ”だとご依頼人さんの心が

そう認め始めるのを知られてか、

伝えたいことをお話しになります。

深い思いを伝えてくださった中で、

まるで映画のように観えたのは_

「 君が台所に立っている時、

  僕は、君の髪に触れているんだ。」

息をのむ表現でした。

日本の男性にはない表現だと感服しました。

感極まる思いをお話くださり、

もうこれ以上は書けませんし、

正直なところ、

あまり思い出せません。

(でも、それでいいのだと思います。)

とても美しいキラキラした目の方でした。

後日、メールを頂きました:
(ご依頼人さんは海外在住、とのことでした。)
主人が亡くなってすぐにイギリスのミディアムともセッションを
してもらったのですがやはり日本語で受けたいと思い探していた
ところアガサさんにたどり着いたのです。
アガサさんのブログの言葉を見れば見る程、本物だし、
信用のおける方だなあと感心し、また、ご縁に感謝しております。
今回、○への気持ちが聞けた事がなによりの収穫だったと思っております。
(中略)
姿が見えない事=寂しい、悲しいとなってしまうのですが、
形ではなく心なんだ、と気持ちを切り替えられるよう意識していこうと思ってます。

アガサ

+1

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate ≫